仕事でも個人的にでも、食べ物の写真をよく撮ります。おいしそうだと、やっぱり気分が和む。いい食べ物は正義!
食べておいしい、撮ってすてきなフードたちをいくつか紹介してみます。
1.嵜本の食パン

今や一大マーケットとなった、高級食パンの先駆け店のひとつ「嵜本」。卵・ミルク不使用の「極美”ナチュラル”食パン」と、ふんわりもっちりバターの風味たっぷりの「極生”ミルクバター”食パン」の2種類があります。
ミルクバターのほうを食べた瞬間、食パンのポテンシャル……!!となりました。ふにふにでコク深くてミルクの風味が存分で、最高にうまい。ナチュラルのほうも、卵とミルク不使用とは思えない豊かな味わいでした。


&jamというジャム専門店が併設されていて、こちらもまたおいし、、。食パン1枚ずつのパッケージもかわいいし、特別感もあって、スペシャルなお店だなあ。
2. AWOMB こころみの手織り果子

自分で作る”手織り果子”がメインメニューの「AWOMB(アウーム) こころみ」。ガラスのプレートにのった小さなお菓子を、クレープや最中に包んだりのせたりしていただきます。

お湯のみのような器には、乳餡というソフトクリームをメインに豆乳ゼリーや豆乳クリーム、求肥などが入っていて、ねっとり濃厚テイスト。けれども後口はさっぱりで、軽やかなおいしさなのです。


おうすは自分で点てられて、これまた楽しい……! 作る楽しみがあって食べればおいしくて、幸せな時間が過ごせました。
3. Birdのドーナツ


山小屋のような雰囲気だけど、がっつり大阪市内にあるカフェ「Bird」。TRUCKという家具メーカーさん直営のカフェで、とってもおしゃんな佇まい。でも気取りすぎてないのがいいです。仕事の合間にちょっと立ち寄りたい気軽さ。


ここのドーナツ、ほんと絶品です。オーストラリアから取り寄せたドーナツ揚げ機で揚げていて、外側サクサク中はふわんふわん。何より、口に入れた瞬間に香る小麦の滋味深さがたまらん。揚げたてはもちろん、冷めても極上です。
4. ME ME MEの豆腐サンド

京都にあるおしゃれなカフェ「ME ME ME」。東京から移転されたそうで、東京では行列ができるほど人気だったとか。ここでは「豆腐サンド」を推したいです。

外側パリパリの厚揚げを大胆にサンドした「豆腐サンド」。スパイスが利いたマリネを一緒に挟んでいて、やさしい味わいにパンチをプラスします。このバランス、かなり絶妙。



お店の雰囲気もかなりすてきですヨ。
5. まほろば大仏プリンのプリン

奈良のご当地プリン「まほろば大仏プリン」の本店は、こんなにもメルヘンチック。インスタにばしばし投稿されています。


看板商品「まほろば大仏プリン」は小と大の2種類があって、小がとろける系やわらかプリン、大が昔ながらの固めプリン。個人的には大がお気に入り。かなり大きいのだけどおいしくて止まらず、毎回食べすぎてしまうという。このプリンを開発したことで、倒産寸前から年商数億円にまでなったというミラクルストーリーもすごいです。
ああー、何度でも食べたいものばかり。。おいしいものっていいなあ。
コメント